遠藤貝類博物館

自然の織り成す造形美、 美しい貝、海の自然の魅力の世界へようこそ。

真鶴町の貝類研究家、故遠藤晴雄氏から寄贈された貝類に関する標本約4,500 種50,000 点を所蔵しています。

標本は地元真鶴・相模湾産をはじめ、日本各地や世界中のものがあり、貝の多種多様な形態や色彩をご覧いただけます。特に、生きている化石と言われるオキナエビスガイ類のコレクションは、現在までに発見されている約30 種のうちの27 種を展示しており、常設展示ではタカラガイ類約80 種やイモガイ類約50 種、定置網にかかったクジラの骨格標本など、約5,000 点を一般公開しています。学芸員による展示解説も行っております。


 また、博物館の教育普及事業として「海の学校」を併設し、真鶴の海や緑の自然を総合的に学ぶことができます。

住所 真鶴1175(ケープ真鶴2階)
アクセス 真鶴駅からバス「ケープ真鶴」下車 
営業時間 10時30~15時30分 [注]入館は15時まで
定休日 年末年始
駐車場 ケープ真鶴専用駐車場/県営駐車場
電話番号 0465-68-2111
HP https://www.endo-shellmuseum.jp/
その他
備考 大人・大学生以上 300円 /小・中・高校生  150円

各店舗・施設の事情により営業時間などが変更となる場合もございますのでご了承ください。
詳細は各店舗へ直接お問合せくださいますようお願いいたします。